インターネットマーケティング
タイトルにある「オウンドメディア」とは自社サイトのことです。
仰々しく「オウンドメディア」なんて言われると、本質より先にその言葉の意味を調べなくてはならなくて、そのうちいやになってしまいます。
いろんな所で調べても余計にわからなくなっちゃて・・・・。
実はこれは私の感想です。
WordPressというブログのシステムがありますが、公式サイトの説明を読んでいるとどこかの哲学書を読んでいるようで全くわかりません。もうちょっと素人にもわかりやすく書いてほしいものですが、そうもいかないのでしょう。
話を戻します。
例えば会社の製品を売る場合やお店にお客さんを呼ぶ場合、現在ではインターネットの活用は必要不可欠です。逆の立場で考えると、何かを購入する前や美味しいお店に行きたくなったらまず何をするでしょうか?
ほぼ間違いなくインターネットで調べますよね。これだけパソコンやスマートフォンが普及した背景にはこういった需要が大きくなったからだと思います。
少し前だったら、広告宣伝やチラシを配ってみたり、ネットであればメールを積極的に送って誘ってみたりというやり方が一般的でしたが、今は一般の人がネット検索であなたのサイトのページを探し出して向こうからこちらにアプローチをかけてくる、という行為が主流となっています。つまり向こうから勝手にやって来るようになったんです。
これを「インバウンドマーケティング」と言います。
インバウンドマーケティングと釣り堀の関係
いやー、お客さんが向こうから来るなんていい時代になったもんだ。なんて呑気に構えてばかりはいられませんよ。
そりゃ、何もしないで向こうから来てくれればうれしいのですが、先ほど「ネット検索であなたのサイトのページを探し出して」と言いました。つまりネット上にあなたの情報をあげておかなければ、釣り堀に糸を垂らしていないのと同じなんです。しかも釣り堀にはライバルたちがすでにたくさんの糸を垂らしています。
この糸の中からあなたが垂らした糸の針に魚が食いつくようにしなければいけないのです。
ここで大事なのは、
- 1.なにより、まずこの釣りに参加する。
- 2.ライバルより良い針とエサで魚を誘う。
たったこれだけです。
そして1番が自社サイト(オウンドメディア)構築、2番がコンテンツSEOということになります。
- 企業やお店であれば集客や販売用のサイト
- 個人であれば情報発信用のブログ
これらを使ってユーザーに有益な情報を発信するのです。そしてその情報をユーザーが「検索」で探し当て、自分の役に立ったと認めてくれてはじめて問い合わせや購入に至ります。
しかし、せっかく良い方法だと分かっていても多くの人がサイト(ブログ)の構築段階でつまづいてしまいます。サイト構築には世界で圧倒的に使われている「WordPress」を使用しますが、インストールから設定まですべてが完了してからやっと情報発信が可能になるわけです。
しかし、このハードルが高いという意見が少なくありません。
当社は、このハードルを技術面だけでなく費用面でも下げたプランをご用意して、皆様のオウンドメディア構築のお手伝いをしているのです。
オウンドメディアのポテンシャルは?
これまでの説明で、もはやネットによる集客に情報発信用の自社サイトが必要であることはお分かりいただけたと思います。
では、これらを利用してどのように集客していけばいいのでしょうか?そのノウハウを身に着けるためにも是非私たちと一緒に最新のインターネットマーケティングを実践しませんか?
WordPressで構築するのはよく言う「ブログ」です。
私はブログという言い方はあまり好きではなくて「メディア」あるいは「メディアサイト」と呼んでいます。メディアと言えば、新聞やテレビ・ラジオなどを想像しますが、この「メディアサイト」はそれらと肩を並べる、あるいはそれ以上のポテンシャルを秘めていると私は思います。
例えば、たったひとつの記事を何千万人の人が読むことだって実際あるのです。その広告効果はテレビCMと同じですよね。
自分のメディアサイトの記事を発信するための費用と言ったら、サーバー代やドメイン代を除けば、ほぼ無料ということになります。しかしテレビCMで何千万人の人に情報を届けようと思ったらその広告費はいったいいくらかかるでしょうか?
その差は言うまでもありませんね。
今、大手企業もこぞってメディアサイト構築に参入している背景はこういった理由からも十分にうなずけるのです。
ただ、それなりのメディアに育てるにはノウハウと時間がかかります。資金が潤沢な大手企業は、いままでテレビに使っていた予算をメディアサイトに振り分けて上記で説明したノウハウと時間を買っているのです。
つまり、個人でもうまくメディアサイトが育てば大手企業が買い取ってくれる。そんな時代なのです。そんなメディアサイトは個人ではアフィリエイトサイトとして運営すれば月に大きな利益を生み出すことも可能です。
このようにメディアサイトのポテンシャルは計り知れないと同時にその可能性は誰でも持っていて、ネット上では個人でも大手企業に勝るなんてことができてしまうんです。
もう一度言いましょう。
オウンドメディアとかメディアサイトとか言っているのは単なる「ブログ」のことで、正しい知識をもって根気強く運営できればたった一つのメディアでも生計が立ってしまう。
こんなメディア運営をやらない手はあるでしょうか?